自律神経が乱れる要因と起こる7つの反応

2025/04/23

みなさん自律神経の乱れは感じていますか?
自律神経ということば聞いたことあるけど、具体的にどんなことが要因で乱れたり、乱れていることで起きる反応については、なかなか理解できていなかったり、認識できていないことがあるかと思います。

今回は、自律神経の乱れる要因と反応についてお話しします。

自律神経の乱れる主な原因は以下の通りです。

1. ストレス
仕事のプレッシャーや家庭の問題、経済的な不安など、日常生活のストレスは自律神経に大きな影響を与えます。特に、交感神経が過剰に活性化することで、体が「緊張」状態になり、長期的には自律神経のバランスが乱れます。

2. 不規則な生活
仕事のシフトや夜遅くまで働くことが続くと、睡眠不足や昼夜逆転などが起こり、これが自律神経のバランスを崩します。特に、副交感神経が十分に働かないことで、体の回復力が低下します。

3. 運動不足
適度な運動が不足すると、体の血流が悪くなり、自律神経の働きにも影響を及ぼします。運動が不足していると、交感神経が優位になりがちで、リラックスする時間が減少します。

4. 過度なカフェインやアルコールの摂取
カフェインやアルコールは、交感神経を刺激するため、過度に摂取すると自律神経のバランスが乱れる原因になります。特に、寝る前のアルコールやカフェインの摂取は、副交感神経の働きを妨げるため、睡眠の質を低下させます。

5. 過労・疲れ
長時間働き続けることや休息を取らないことが続くと、自律神経の回復機能が損なわれます。過労が続くと、交感神経の働きが過剰になり、体が休まることなくストレスがたまり続けます。

6. 食生活の偏り
不規則な食事や栄養不足、過食などが自律神経に悪影響を与えます。特に、ビタミンB群やマグネシウムなど、神経系の働きに必要な栄養素が不足すると、自律神経のバランスが崩れやすくなります。

これらの要素になるのですが、いわゆる生活習慣、食習慣になりますよね。

続いては、自律神経の乱れをチェックするための指標です。
自律神経が乱れているかどうかは、いくつかの体調のサインで確認できます。以下のチェック項目を参考にして、自分の状態を確認してみましょう。

1. 睡眠の質
睡眠が浅い、寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、朝起きたときに体がだるいなどの症状が続いていませんか?自律神経の乱れがあると、副交感神経がうまく働かず、質の高い眠りが得られません。

2. 体のだるさや疲れやすさ
休んでも体が重い、疲れが取れないと感じることがよくありますか?自律神経が乱れていると、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、休息が十分に取れない状態になります。

3. 便通の乱れ
便秘や下痢、または便の状態が不規則になっていませんか?自律神経のバランスが崩れると、消化器官の働きも乱れ、便通に影響を与えることがあります。

4. 食欲の変化
食欲が異常に増加したり、逆に食べられなくなったりすることがありますか?自律神経が乱れると、ホルモン分泌や胃腸の働きに影響を与え、食欲に変化が現れます。

5. 体温の調整がうまくいかない
寒さや暑さに敏感になり、体温調節がうまくできないことがあります。自律神経の乱れがあると、体温調整に必要な交感神経と副交感神経のバランスが崩れます。

6. 肩こり・首の痛み
慢性的な肩こりや首の痛みを感じることが多い場合、自律神経が影響している可能性があります。ストレスや過度な緊張で、筋肉が緊張し続け、筋肉のコリが悪化します。

7. 心の不安定さやイライラ
不安感やイライラが続く、気分が落ち込みやすいと感じたことはありませんか?自律神経が乱れていると、感情のコントロールがうまくいかず、心の不安定さを感じやすくなります。

当てはまるものありましたか?
自律神経の乱れは、体や心に多くの不調を引き起こします。ストレスや生活習慣の乱れが原因で自律神経が乱れることが多いため、自分の生活を見直すことが最初のステップです。睡眠や食事、適度な運動を意識して、自律神経を整える習慣を取り入れることが、健康維持にとって非常に大切です。

当院は、【整体×自律神経×栄養学】による3つのアプローチで『不調から卒業させる』ことを目指し施術をおこなっています。肩こり/腰痛/反り腰/産後の骨盤矯正/自律神経の乱れなどの症状にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

東林間整骨院 
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101 
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休

ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。

【公式ライン】
https://lin.ee/EESSxvU

#東林間 #整骨院 #相模原 #東林間整骨院 #肩こり #腰痛 #整体 #神奈川県 #自律神経 
 

  • 予約優先
  • カード払い
  • キッズルーム
042-743-8020
診療時間
10:00~4:00 / 16:00~20:30 9:00~15:00
休診日
木曜定休 / 他不定休
アクセス
神奈川県相模原市南区上鶴間6丁目27-5
コジマビル 101

PAGE TOP