姿勢を変えて慢性的な腰痛を改善

2025/03/14



こんにちは、東林間整骨院の宮崎です。腰痛に悩んでいる方、特に「痛みが慢性化している」「マッサージを受けてもすぐに戻る」という経験がある方、もしかしたらその原因は姿勢にあるかもしれません。

私たちの体は、日々の姿勢や動き方に大きく影響されます。姿勢が悪いと、筋肉や骨に負担がかかり、腰痛が悪化してしまうことがあります。しかし、姿勢を整えることで、腰痛を根本的に改善することができるのです。今回は、姿勢が腰痛に与える影響と、姿勢を整えることで腰痛を改善する方法についてお話ししていきます。

姿勢が原因で腰痛が悪化する理由
腰痛の原因はさまざまですが、姿勢の悪さが大きな要因となっていることが多いです。例えば、長時間座りっぱなしで作業をしたり、悪い姿勢でスマホを使ったりしていると、体が歪み、腰に余分な負担がかかります。このような姿勢が続くと、腰の筋肉や関節にストレスがかかり、炎症や緊張が生じ、腰痛を引き起こすことになります。

姿勢を整えることで腰痛を改善する方法
当院では整体、栄養学、自律神経という3つのアプローチで腰痛に対処する方法があります。

1. 整体で骨格を整える
整体を通じて、歪んだ骨格を調整し、体全体のバランスを整えることができます。特に、骨盤や背骨が歪んでいると、腰に余分な負担がかかります。整体でこれを整えることで、腰痛の根本的な原因を解消し、痛みを軽減します。

2. 栄養学で筋肉の回復をサポート
腰痛の原因として、筋肉の疲労や炎症が挙げられます。栄養素を正しく摂取することで、筋肉の回復をサポートし、腰痛の改善に繋がります。特に、マグネシウムやビタミンB群などは筋肉の緊張を和らげ、血流を改善する効果があるので、積極的に摂取することをおすすめします。

3. 自律神経を整えてストレスを軽減
ストレスや不安も腰痛の原因となります。自律神経の乱れが筋肉を緊張させ、血流を悪化させるため、腰痛が悪化することがあります。

腰痛が慢性化している方は、姿勢を整えることが改善のカギとなります。整体で骨格を整え、栄養で筋肉の回復をサポートし、自律神経を整えることで、腰痛の根本的な解決が可能になります。

腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。「ぶり返さない体」を作り、健康な体を手に入れましょう!

東林間整骨院 
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101 
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休

ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。

【公式ライン】
https://lin.ee/EESSxvU

#東林間 #整骨院 #相模原 #東林間整骨院 #肩こり #腰痛 #整体 #神奈川県 #自律神経

  • 予約優先
  • カード払い
  • キッズルーム
042-743-8020
診療時間
10:00~4:00 / 16:00~20:30 9:00~15:00
休診日
木曜定休 / 他不定休
アクセス
神奈川県相模原市南区上鶴間6丁目27-5
コジマビル 101

PAGE TOP