東林間整骨院は腰痛、肩こり、ギックリ腰、首こり、膝痛などの実績多数!東林間駅から徒歩4分で症状の根本原因にアプローチする施術が口コミで人気の整骨院です。
雨の日に感じる頭痛対策
2025/03/03
雨の日に起こる頭痛の原因とその改善策
こんにちは、東林間整骨院の宮﨑です。雨の日に頭痛に悩まされることはありませんか?特に、気圧の変化に敏感な方にとって、雨の日や梅雨の時期は頭痛がひどくなることがありますよね。
僕もも20代の頃は感じなかったのですが、30代半ばになってから、気圧の変化が大きい時は頭痛が出ることがあります。
今回は、経験者でもある僕が雨の日に起こる頭痛の原因とその改善策についてお話ししたいと思います。
1. 雨の日に起こる頭痛の原因
雨の日に感じる頭痛、ご存じの方も多いかもしれませんが気圧の変化が大きな原因です。気圧が下がると、体内の圧力が変化し、その影響で頭痛が引き起こされることがあります。特に、過去に頭痛を経験したことがある方や、偏頭痛の症状を持つ方は、この気圧の変化に敏感に反応することが多いです。
実際、気圧の変化があると感じるので、雨が降る前の日とかに症状が出ることもあります。体の調子で天気がわかる。という人もいますよね。
また、雨の日に増えるのが「自律神経の乱れ」です。自律神経は、体のあらゆる機能を調整する大切な役割を担っていますが、天候の変化によって自律神経が乱れやすくなります。この乱れが頭痛を引き起こす原因となることもあります。
さらに、雨の日に外出を避けることが多く、室内での運動不足や姿勢の悪さも頭痛を引き起こす要因です。
外でない分、ずーっとソファでテレビとか見れちゃいますからね。
普段の姿勢が悪いと、肩こりや首こりがひどくなり、それが頭痛を引き起こすことがあります。
2. 雨の日に起こる頭痛の具体的な悩み
雨の日に起こる頭痛は、気圧の変化や自律神経の乱れによって引き起こされることが分かりましたが、どんな症状がでるのか、症状の程度は個人差があります。
例えば、ある方は天気が悪くなると、頭の片側にズキズキとした痛みを感じることがあります。このような痛みは偏頭痛として知られています。偏頭痛は強い痛みを伴い、日常生活にも支障をきたすことが多いため、放置するとつらいですよね。
また、別の方は、雨が降ると全体的に頭が重く感じ、集中力が低下してしまうという悩みがあります。こういった頭痛は、気圧の変化により血圧の調整がうまくいかず、脳への血流が滞ることが原因と考えられています。
他にも、膝などの関節が痛くなる人もいますよね。
こうした悩みを抱える方々にとって、雨の日、または雨の降る前日は憂鬱でもありますよね。
3. 雨の日に起こる頭痛の改善策
それでは、雨の日に起こる頭痛を改善するためには、どのような対策が効果的なのでしょうか。東林間整骨院では、3つの理論を軸にしたアプローチで、症状の根本的な改善を目指しています。
(1) 整体によるアプローチ
整体では、体のバランスを整えることが重要です。特に、肩こりや首こりがひどくなると、そこから頭痛が引き起こされることが多いです。肩や首の筋肉を緩め、骨格を整えることで、頭痛を予防することができます。整体を受けることで、体全体の血流が改善され、頭痛が軽減されることが多いです。
(2) 栄養学によるアプローチ
食事から得られる栄養素が、体調や頭痛に大きく影響します。特に、ミネラルやビタミンB群は自律神経の調整に役立ちます。雨の日に頭痛がひどくなる方は、栄養が不足している可能性があるため、食生活を見直し、必要な栄養素を補うことが大切です。食事のアドバイスを行い、必要に応じてサプリメントを提案しています。
(3) 自律神経の調整
自律神経の乱れが頭痛の原因になることがあるため、リラックスする時間を作り、ストレスを軽減することが重要です。深呼吸や軽いストレッチ、温かいお風呂に入ることなどで、自律神経をリセットすることができます。また、雨の日に室内で過ごす時間が長くなるので、こまめに外に出て、日光を浴びることも有効です。
4. 最後に
雨の日の頭痛は、天候の変化による体調の乱れから起こることが多いですが、適切な対策を講じることで改善することができます。東林間整骨院では、整体、栄養学、自律神経の3つの理論を基に、患者さん一人ひとりに合わせたサポートを行っています。頭痛にお悩みの方は、ぜひご相談ください。お子さん同伴も可能ですので、育児や忙しい日常の中でも通いやすい環境を整えています。土日も診療しているので、平日忙しい方にも便利です。
気になる方は、お気軽にご相談ください。最初から最後までサポートし、ぶり返さない体を作り上げていきます。雨の日も快適に過ごせるよう、しっかりとサポートさせていただきます。
東林間整骨院
相模原市南区上鶴間6−27−5コジマビル101
診療時間
月~金 10:00~14:00/16:00~20:30
土・日・祝 9:00~15:00
休診日 木曜日/たまに不定休
ホームページにより詳しく施術内容など記載してありますので、公式ラインをご登録頂き、メニューボタンから詳細をご確認ください。
【公式ライン】