東林間整骨院は腰痛、肩こり、ギックリ腰、首こり、膝痛などの実績多数!東林間駅から徒歩4分で症状の根本原因にアプローチする施術が口コミで人気の整骨院です。
デスクワークにおける肩こり対策について
2025/01/20
こんにちは、東林間整骨院の宮﨑です!
デスクワークが長時間続くと、肩が重く感じたり、頭痛がしたりしていませんか?最近、肩こりを訴える方が増えていますが、特にパソコンやスマホを多く使う現代の働き方が、肩こりの大きな原因になっています。
今日は、そんなデスクワークでの肩こりについて原因と改善策をお話しします。
1. デスクワークで肩こりが起こる原因
デスクワーク中の姿勢を思い浮かべてみてください。画面に集中するあまり、無意識に首や肩を前に突き出すような姿勢になっていませんか?
このような姿勢を続けると、首や肩の筋肉が硬くなり、血流が滞ることで肩こりが起こります。また、長時間同じ姿勢でいること自体が、筋肉の緊張を招く原因に。さらに、目の疲れやストレスが加わると、自律神経のバランスが乱れ、肩こりの症状が悪化することもあります。
特に次のような悩みを抱えていませんか?
- 朝起きても肩が重い
- 頭痛や目の奥の痛みがある
- 肩から腕にかけてだるさを感じる
これらの症状がある場合、肩こりを根本から見直す必要があります。
2. 肩こり解消のための3つのアプローチ
東林間整骨院では、肩こりを一時的に和らげるだけでなく、根本的な解決を目指しています。そのために取り入れているのが、整体×栄養学×自律神経の3つの理論です。
① 整体で姿勢を改善する
体の歪みを整えることで、筋肉や関節にかかる負担を軽減します。特に、肩こりの原因となる首や肩周りの緊張をほぐし、自然な姿勢を取り戻すことを目指します。
② 栄養学で筋肉と血流をサポート
肩こりを改善するには、筋肉を健康な状態に保つことも大切です。たとえば、血流を促進する食事(鉄分やビタミンEが豊富な食品)や筋肉の回復を助けるタンパク質を適切に摂ることをアドバイスしています。
③ 自律神経を整える
ストレスや疲労で乱れた自律神経を整えることで、血流が良くなり肩こりの改善につながります。当院では、リラックスできる施術環境で自律神経にアプローチする施術を行っています。
3. 自宅でできる簡単な対策
日常生活で意識できるポイントもいくつかあります。
- 1時間に1回は立ち上がり、首や肩を軽く回すストレッチをする
- モニターの高さを目線の高さに合わせて、姿勢を正しく保つ
- 深呼吸を取り入れてリラックスする
ただし、これだけでは根本的な改善は難しいこともあります。体の状態をしっかり整えるためには、専門的なサポートが必要です。
4. 東林間整骨院で肩こりの悩みを解決しましょう!
肩こりがつらい日々を終わらせませんか?東林間整骨院では、院長の私が最初から最後までしっかりサポートします。一人ひとりの症状に合わせた施術を行い、ぶり返さない健康な体を目指します。
また、当院は土日も診療しており、小さなお子さんと一緒でも安心してご来院いただけます。忙しい方でも通いやすい環境を整えていますので、ぜひ一度ご相談ください!
肩こりに悩む皆さまのサポートを全力でさせていただきます。気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。